
第9回年次講演会のテーマは「食後の高血糖・高脂血症とスローカロリーライフ」でWeb講演会として実施決定!
2023年01月05日
スローカロリー研究会の本年度年次講演会は、第8回年次講演会に引き続き、オンライン(Web)講演会として開催致します。
9回目となる年次講演会のテーマは「食後の高血糖・高脂血症とスローカロリーライフ」。 食後高血糖では、当会顧問の家森 幸男先生(武庫川女子大学 国際健康開発研究所 所長・教授)に、ライフワークとしてご研究されている「和食」がいかにスローカロリー食であり、日本人の長寿の秘訣であるかをご講演いただきます。
食後高脂血症では、一昨年、新しく理事に就任された田中 明先生(女子栄養大学 名誉教授)に、食後高血糖と同じく動脈硬化リスクとしての「食後高トリグリセリド/TG血症」についてご講演いただきます。
そのほか、当研究会が支援した「血糖値に優しい補食のレシピ開発」などの研究報告を予定しております。
特設サイトは2023年3月中旬開設を予定です。
スローカロリー研究会第9回年次講演会(Web講演会)
●テーマ:食後の高血糖・高脂血症とスローカロリーライフ ●公開期間:2023年3月中旬より(予定) ●公開場所:第9回年次講演会特設サイト(2022年3月開設予定) ●主催:一般社団法人 スローカロリー研究会
プログラム
【講演1】「和食とスローカロリー」 家森 幸男 先生 武庫川女子大学 国際健康開発研究所 所長・教授、当研究会顧問
【講演2】「動脈硬化リスクとしての食後高トリグリセリド/TG血症を考える」 田中 明 先生 女子栄養大学 名誉教授、当研究会理事
【スローカロリー研究報告】「血糖値に優しい補食のレシピ開発」 武庫川女子大学 国際健康開発研究所、ほか
※講演要旨は決定後本サイトに掲載致します。 ※演題タイトルは変更になる可能性があります。
第8回、第7回年次講演会(Web講演会)は公開継続中!
スローカロリー研究会第8回、第7回の年次講演会(Web講演会)の講演動画は公開継続中です。ぜひお立ち寄りください。
■スローカロリー研究会第7回年次講演会講演レポート ●"糖のながれ"を意識して、血糖値スパイクを防ぐ(河盛 隆造先生) ●運動とスローカロリー:血糖コントロールの重要性(宮下 政司先生)
(2023年04月 更新)
(2023年01月 公開)
(2023年01月 公開)