ドクターインタビューシリーズ
- 糖尿病とスローカロリーを考える
- 難波 光義 先生(尼崎市立病院事業管理者・スローカロリー研究会理事)
- はじめに
- 1. パラチノースの特徴とは?
- 2. 血糖値とインスリン分泌量を比較
- 3. インクレチン(GLP-1とGIP)分泌量を比較
- 4. 今回の研究から「スローカロリー」を考える
- 5. まとめ
- 6. 研究の概要
- 連載「エネルギー源としての糖質を考える糖質の役割とは、カロリーの“量と質”」
- 池田 義雄 先生(当会・顧問)(日本生活習慣病予防協会名誉会長・スローカロリー研究会顧問)
- 池西村 一弘 先生(当会・監事)(東京都栄養士会会長・駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科教授
- 家森 幸男 先生(当会・顧問)(武庫川女子大学教授、国際健康開発研究所所長)
- 柴崎 千絵里 先生(当会・監事)(国際医療福祉大学 成田病院 栄養室長)
- 1-1.正しい情報を捉えて甘味素材の選択を
- 1-2.欧米では賛否両論の糖質制限食
- 1-3.糖質の"質"を考慮して取り入れる
- 2-1.血糖コントロールが可能な糖質
- 2-2.小児・高齢者に適した機能性糖質
- 3-1.スローカロリーを実現し、長寿に
- 3-2.スローカロリーで生活習慣病を減らす
- 3-3.スローカロリーで本当の満足感を
- 4-1.甘みを上手に取り入れストレス緩和を
- 4-2.炭水化物の質と喫食のタイミングを考える
- 生活習慣病とスローカロリー
- 池田 義雄 先生(スローカロリー研究会顧問)