
ニュース
- 2019年06月19日
- 「超加工食品」が肥満や糖尿病の原因に 悪玉ホルモンを増やし食欲を増進
- 2019年06月19日
- 夜間に照明やテレビをつけたまま寝る女性は肥満になりやすい
- 2019年06月12日
- 「生活にゆとりのない」家庭は食育に関心がない 子供の孤食や栄養バランス不足に親の生活習慣病が影響
- 2019年05月30日
- スローカロリーの認知に関するアンケート調査報告
- 2019年05月29日
- 米を食べると肥満に対策できる 1日1杯のごはんが肥満度を低下
- 2019年05月22日
- 低脂肪ダイエットが乳がんによる死亡リスクを低下 食事改善はすべての女性に恩恵をもたらす
- 2019年05月16日
- 1日に摂取する食品数が多いと女性の死亡リスクは低下 日本は食の多様性で世界2位
- 2019年05月15日
- 野菜や果物、魚の摂取量が少なく、食塩が多いと、死亡リスクは3倍に上昇
- 2019年05月08日
- 食事を「朝型」にすると糖尿病が改善 血糖コントロールが良好に
- 2019年04月12日
- 「不健康な食事」が原因で1100万人が死亡 たばこや高血圧より深刻 食事改善で命を救える
- 2019年04月05日
- ビタミンCが不足すると筋肉が減る 不足している高齢者で筋力低下 摂取すると回復
- 2019年03月28日
- 「ファストフード」は健康的になったのか? 30年間の調査でカロリーと塩分が増えているとの結果に
- 2019年03月26日
- 【レポート】スローカロリー研究会 第5回年次講演会 ゆっくり吸収されるカロリーを具体的に活用
- 2019年03月25日
- 糖尿病の人にとって「卵」は敵か? 味方か? 「1日1個」ならメリットが多い
- 2019年03月07日
- 糖質に着目した「1:1:1お弁当ダイエット法」 主食・主菜・副菜を最適に
- 2019年02月20日
- 「スローカロリー」の認知に関するアンケート調査を実施しました
- 2019年02月20日
- 高カロリーの清涼飲料は糖尿病の敵 腎臓病のリスクも高める
- 2019年02月14日
- 「脂肪の味」は6番目の味覚 味覚に敏感になると食欲を抑えられる?
- 2019年02月13日
- 流行したダイエット法を一挙に比較 糖尿病リスクをもっとも下げる食事は?
- 2019年01月22日
- 「食物繊維」が糖尿病リスクを減らす インフルエンザの予防にも有用